長期優良住宅 ソフト実習セミナー(省エネ編)

○本セミナーは、操作セミナーですので、【ノートパソコン】をお持ちください。
ホームズ君「省エネ診断エキスパート」の動作環境はこちらからご確認ください。
○パソコンをお持ちにならない場合もプロジェクターの画面を見ながら受講していただくことができます。
○セミナー当日は講習会用の体験版ソフトを用意いたしますので、ホームズ君をお持ちでない方もご参加いただけます。
ホームズ君「省エネ診断エキスパート」の動作環境はこちらからご確認ください。
○パソコンをお持ちにならない場合もプロジェクターの画面を見ながら受講していただくことができます。
○セミナー当日は講習会用の体験版ソフトを用意いたしますので、ホームズ君をお持ちでない方もご参加いただけます。
【こんな方におすすめです!】
◆長期優良住宅やZEHの省エネ設計に取り組んでみたいとお考えの方
◆今よりも簡単に早く、正確な省エネ計算を行えるようにしたいとお考えの方
◆「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」を購入する前に実際の操作を体験してみたいという方
◆「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」の操作方法や入力手順を確認したいユーザー様
◆パッシブ設計ができるソフトを探している方 など
2020年までに省エネ基準への適合を段階的に義務化、ZEHの普及加速など、平成28年省エネ基準が本格化しています。2016年には既存住宅の長期優良住宅の認定も始まりますので、もはや平成28年省エネ基準で外皮性能を満たすことは必達事項です。 避けては通れない省エネを最小限の手間と時間で設計できるホームズ君の操作セミナーのご案内です。Excelで計算を行っている方、あるいは設計が決まってから省エネ計算を外注されている方も、この機会にぜひ一度体験してください。必ず、違いがわかっていただけるはずです。 皆様のご参加をお待ちしています。
開催概要・お申込み
日時 | 時間 | 地域 | 会場 | 定員 | 申込 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 6月13日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分 | 16名 | |
2018年 4月25日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分 | 16名 | |
2018年 2月21日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分 | 16名 | 終了 |
2017年 12月13日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分 | 16名 | 終了 |
2017年 8月30日(水) | 13:30~16:30 (13:00開場) | つくば | つくばエクスプレス 研究学園駅南出口より徒歩4分 | 16名 | 終了 |
なにとぞご了承ください。
参加者名欄に、複数のお名前を入力なさらないようお願いいたします。
受講費
■すまいの安心フォーラム会員の方 :無料
■すまいの安心フォーラム会員でない方 :3,000円
※受講費は前払いとなります(振込先は受講票でお知らせします)
※受講票はセミナー開催日の約2週間を目安に、メールにてお送りします
※受講票はセミナー開催日の約2週間を目安に、メールにてお送りします
講演内容
よくわかる平成28年省エネ基準
- 平成28年省エネ基準の最新動向
- 外皮平均熱貫流率(UA値)の計算方法
- 冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値)の計算方法
平成28年省エネ基準を「ホームズ君 省エネ診断 エキスパート」を使って完全マスター
- 「外皮性能」と「一次エネルギー消費量」、基本操作を完全解説!
- 簡単な操作で計算根拠もばっちり!断熱仕様の「らくらく登録」の使い方
- 断熱仕様の変更、外皮面積の把握に効果大! 「外皮性能3D」の操作方法
- 「天井断熱」と「屋根断熱」が混在する場合の設定方法を解説
- 施主への説明に威力を発揮!「絵でみる省エネ計算書」の読み方
よくわかるZEH
- ZEHの定義と評価方法
- ZEH達成までの操作ポイントを解説
- ZEHナビの使い方
お問合せ
株式会社インテグラル 担当:石原・堀切
TEL:029-850-3331 FAX:029-850-3334
E-MAIL:info@integral.co.jp
この他のセミナーに関しては「セミナー情報」をご覧ください。